固定資産税は駐車場とアパートどっちが安い?
私たち大家さんにとって最も憂鬱で大変なのが税金を納める事です。
その中の固定資産税についてお話しします。
*ここでは固定資産税と都市計画税を合わせて固定資産税と表現します。
固定資産税の納税時期になると、私は、またまた過呼吸を起こしてしまいます。
これは冗談ですが・・・。
私たち大家さんにとって、この固定資産税の納税は宿命的なものがあります。
この固定資産税の納税が遅れてしまうと最終的にはアパートやマンションを「差し押さえ」されてしまいます。
ですので、どうせ払うものですから早く払ってしまい、気持ちよくなりたいと思っています。
だいたい、私は年間で200万円強の固定資産税を納めています。
これが多いか少ないかは皆さんと比較していただければいいと思いますが、私にとっては非常に高額だと感じています。
高すぎで苦し〜いです。
固定資産税は土地建物の評価額から計算されていますので、評価額を抑えていかない限り、おさえる方法がありません。
辛いところですよね。
納税額が高いからと言って駄々をこねてもどうしようもないので、私は潔く納税しています。
見る人はきちんと見てくれています。
そうです金融機関です。
金融機関はこういった税金をちゃんと納税しているか確認してくれます。
そしてしっかり納税している大家さんには、またまたいい条件で融資をしてくれるのです。
そう思えば納税も楽しくなってきませんか。
辛い時ほど楽しくやり過ごしたいなと思いますよね。
本気で英語を話したいなら「トライズ」

固定資産税の特徴の一部を簡単にお話しさせていただきます。
固定資産税は土地と建物と別々にかかってきます。
賃貸物件を建てると土地の固定資産税は6分の1に軽減されます。
知ってましたか?
月極めの駐車場と比べると6分の1です。
しかしアパートやマンションを建てると建物の固定資産税が追加されてしまいます。
ですので、トータルでは月極の駐車場の方が固定資産税は安いと思います。
それは建物が新しい間だけの事で、建物の固定資産税は古くなっていくに連れて、下がっていきます。
建物が年を重ねるごとに古くなっていきますから評価額が下がっていくのは当然ですから。
評価額は3年に1度、見直しされ下がっていくのです。
ですので、固定資産税の面で考えると、アパートやマンションを建てた方が得だと思います。
●月極駐車場の場合
*土地評価額を3,000万円として計算します。
3,000万円×固定資産税1.70%=51万円・・・・@
●アパート・マンションを建てた場合
@×1/6 =8.5万円
この土地に4,000万円のアパートを建てると建物の固定資産税がかかります。
建物の評価額建築費のだいたい60%です
4,000万円(建築費)×60%=2,400万円
2,400万円×1.70%=40.8万円
土地8.5万円+建物40.8万円=49.3万円
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、下記にまとめました。
月極駐車場の固定資産税は 51.0万円
アパートを建てた場合固定資産税 49.3万円
わずかながらアパートを建てた方が固定資産税が安いですね。
この月極駐車に(建築費)4,000万円以下のアパートを建てた場合固定資産税が安くなる事が分かります。
細かい計算は省きましたので実際はおかかえ税理士さんに相談してみて下さい。
私は、大家さんなのでアパートを建てた一つの例で比較させて頂きましたが、「アパートを建てる」以外の選択も有りますので、色々と検討し固定資産税と戦っていきましょう!!
【頭金ゼロ!】お好きな新車に月々1万円から乗れる『MOTA定額マイカー』

関連ページ
- 入居者から大家さんのマイナンバーを聞かれたら
- マイナンバー制度が導入されることになり大家さんも対応が求められるようになりました。 法人入居者から大家さんのマイナンバーを聞かれることが増えてきますが、相手のマイナンバーの取得目的、保管状況を確認し慎重に対応しなければなりません。
- まずは賃貸に!3000万円特別控除で大家さんになろう
- 売却の利益が出た場合、3,000万円までは税金の特別控除を受ける事ができます。ただし、住んでいた自宅を売却した時の事になります。自己使用していた物件が対象になります。該当物件に住まなくなってから3年以内という縛りがあります。住まなくなったからといってすぐに売却してしまうのではなく、一度賃貸でお貸しする事も検討してはいかがですか。3年以内であれば税金の特別控除を受ける事ができますからね。私はこんな感じで10年以上、賃貸でお貸ししています。